こみぎの親育ちブログ
  • ホーム
  • このブログを作った理由
  • お問い合わせ
STEAM教育

ワンダーボックスを10ヶ月続けて感じた7つのデメリット【正直なところ】

2022年3月8日 こみぎ
こみぎの親育ちブログ【子どもたちを社会に出すまでの学びの記録】
使うなら悪いところも知った上で使いたいですよね。 私も契約する前にどんなデメリットがあるのかすごく気になってました。 っということで、 …
STEAM教育

ワンダーボックスってなに?内容やおすすめポイントを徹底調査!

2022年2月22日 こみぎ
こみぎの親育ちブログ【子どもたちを社会に出すまでの学びの記録】
こんにちは! ワンダーボックス歴もうすぐ1年のこみぎです。 ただ、正直なところ始める前は分からないことが多かったです。 思考力がつ …
no image STEAM教育

STEAM教育ってなぁに?

2022年2月14日 こみぎ
こみぎの親育ちブログ【子どもたちを社会に出すまでの学びの記録】
ちょくちょくSTEAM教育って聞くようになったけどぶっちゃけどういうこと?? これからの時代に必要な教育らしいけど、何のこっちゃ分からない。  …
STEAM教育

ワンダーボックスを10ヶ月続けて感じた7つのデメリット【正直なところ】

2022年3月8日 こみぎ
こみぎの親育ちブログ【子どもたちを社会に出すまでの学びの記録】
使うなら悪いところも知った上で使いたいですよね。 私も契約する前にどんなデメリットがあるのかすごく気になってました。 っということで、 …
STEAM教育

ワンダーボックスってなに?内容やおすすめポイントを徹底調査!

2022年2月22日 こみぎ
こみぎの親育ちブログ【子どもたちを社会に出すまでの学びの記録】
こんにちは! ワンダーボックス歴もうすぐ1年のこみぎです。 ただ、正直なところ始める前は分からないことが多かったです。 思考力がつ …
no image STEAM教育

STEAM教育ってなぁに?

2022年2月14日 こみぎ
こみぎの親育ちブログ【子どもたちを社会に出すまでの学びの記録】
ちょくちょくSTEAM教育って聞くようになったけどぶっちゃけどういうこと?? これからの時代に必要な教育らしいけど、何のこっちゃ分からない。  …
こみぎ
6歳のシャイボーイと4歳のしっかり女子の母です。 子どもの体操教室でインストラクターをさせてもらってます。発達障害児支援士も取得し、コーチングも勉強&実践中。 子どもを育てるってどうしたらいいの?? 勉強と実践の日々を記録に残そうとブログを始めました。 モットーは「無理せず、楽しく子育てを♡」
サイトマップ 免責事項 2022–2025  こみぎの親育ちブログ【子どもたちを社会に出すまでの学びの記録】